MENU

クリリンの声優は田中真弓!ルフィとクリリンどちらが強い?

クリリンの声優で有名な田中真弓さん。
世代によっては田中真弓さんといえばワンピースのルフィの方がしっくり来る人も多いでしょう。

このドラゴンボールとONE PIECEには色々とシンクロするところもあるって知ってましたか?

今回はクリリンの声優田中真弓さんを中心にONE PIECEも交えながらまとめましたのでご覧ください。

読みたいところへジャンプ

クリリンの声優田中真弓

クリリンの声優の田中真弓さんは今では押しも押されもせぬ大声優ですよね。

本名 阿部 真弓
(あべ まゆみ)
性別 女性
出生地 日本の旗 日本・東京都
生年月日 1955年1月15日(63歳)
血液型 A型
身長 150 cm
事務所 青二プロダクション

ドラゴンボール世代の方からすると田中真弓さんの声といえばクリリンです。

ですが、今の10代、20代からすると田中真弓さんといえば今日本の漫画界で押しも押されもせぬ大人気アニメワンピースの主人公ルフィの声かもしれませんね。

ワンピースの作者尾田さんはドラゴンボールをリスペクトしていて結構シンクロしてる部分も多いんです。

 

映画「ドラゴンボールZ復活のF」で遊び心が

例えば、フリーザ様が復活して話題になったドラゴンボールの映画「復活のF」でも実は田中真弓さんつながりでドラゴンボールとワンピースがシンクロしています。

尾田栄一郎さんが映画に遊び心があったと話しています
どういう事かというと、

映画の中で仕事中のクリリンの携帯に呼び出しの電話がかかってきます。
その時のクリリンのスマホの着信音が「ワンピースのオープニングのウィーアー」だったんです。

鳥山明さんと尾田栄一郎さんはお互いがお互いをリスペクトしている証拠ですよね。
どちらも少年ジャンプで一時代を築いた漫画ですので、ファンとしては嬉しいコラボですね。

ドラゴンボールZ復活のFを30日間無料で観るならこちら

田中真弓が語る「ドラゴンボールをリスペクトするワンピース」

ONE PIECEのストーリーもドラゴンボールの影響を多大に受けています。
声優のキャスティングも、ルフィの田中真弓さんをはじめどちらにも出演している方が多く、影響は大です。

こんな事がありました。
田中真弓さんがイベントで子供にこんな質問をされました。

『ルフィのギアセカンドって界王拳のパクリですか?』

タマ
確かに!!!!

そう言われてみると、似ています。

こちらが「ギアセカンド」

こちらが界王拳。

確かに技の発動のさせ方から体を取り巻くオーラまで似てます。

使った後に体に反動が来てしまうという点まで酷似しています。

この核心をついた子供ならではの質問に対して田中真弓さんは

『尾田先生はドラゴンボール大好きだからねぇ、でも鳥山先生と仲良しだからOK出てるみたいよ』

2人は仲良しでオマージュすることも公式に認められていると言う事ですね。
要は影響を受けていることを尾田さんが認めているということです。

次の質問で『ワンピースとドラゴンボールどっちの方が好きですか』って質問には『私はどっちも好き…尾田先生はドラゴンボールかも?フランキーの声優の矢尾くんが栄一郎からまたドラゴンボールを語られたとちょくちょく話してるし』と冗談混じり答えてました。

田中真弓さん自身もドラゴンボールありきのワンピースということを言っているわけです。

ヤジロベーは田中真弓のためのキャラクターだった

ドラゴンボール史で一瞬最強キャラでもあったヤジロベー

空が飛べないと言うことで戦闘の前線からは離脱し、カリン塔でカリン様と暮らしているヤジロベーですが、
意外とクリリンと同じ声、つまり田中真弓さんが声優をしているんです。

実はクリリンの登場が少なくなったときに田中真弓さんが寂しそうにしていたために考案されたキャラクターだったとのこと。
鳥山明さんのサービスだったようです笑

 

クリリンと同じ声優のキャラクター達

クリリンの声優田中真弓さんは色々なアニメで登場しています。
その一部をご紹介します。

ルフィ【ONE PIECE】

上にも挙げましたが、ONE PIECEの主人公ルフィが田中真弓さんです。

これは有名ですよね。
ちなみにONE PIECEの作者尾田栄一郎さんとドラゴンボールの作者鳥山明さんが仲良しと書きましたが、どちらの作品にも登場している声優さんが非常に多いのも特徴です。

例えば孫悟空の声優野沢雅子さんはONE PIECEのチョッパーの師匠のDr.くれはの声優さんです。

お互いの主人公の声優さんがお互いの主人公以外で登場しているということになります。

ルフィとクリリンどちらが強い

ちなみに、同じ田中真弓さん演じるクリリンとルフィは戦ったらどちらが強いのでしょうか?

クリリンは地球人ですが空も飛べますし、かめはめ波というような気功弾や気円斬のような物理的に切る技も出せます。
一方ルフィは伸びますし飛べないまでも高速移動や武装色の覇気、見聞色の覇気なども使えますのでいい勝負はしそうですがややクリリンに分があるかなというところでしょうか?

タマ
どちらが強いが、持論がある人はぜひコメント欄で書いて欲しいにゃん

パズー【天空の城ラピュタ】

押しも押されもせぬジブリの人気作品【天空の城ラピュタ】のパズーも田中真弓さんです。

田中真弓さんつながりでパズーにまつわる面白い話があります。

ラピュタの中でパズーは「僕は海賊にはならないよ」と言います

もうお分かりだと思います。
田中真弓さんが「僕は海賊にはならないよ」と言ったのが、1986年8月2日のこと。

その13年後の1999年にワンピースが放送開始。

田中真弓さんは今度は「海賊王に俺はなる!」と言います

10数年で真逆のセリフをいうことになった田中真弓さん。
どんな心境だったのでしょうか笑

きっと複雑な面白い心境だったに違いないですよね。

きり丸【忍たま乱太郎】

NHKの教育アニメで有名な忍たま乱太郎。

このアニメの3人の中心人物の1人「きり丸」

このきり丸も田中真弓さんが演じています。

意外と知られていないですよね。

クリリンの声優とコナンの関係

ちなみに主人公の乱太郎は高山みなみさんが演じていて、名探偵コナンの主人公江戸川コナンの声なんですよね。
名探偵コナンの方での共演がないのが以外ですよね。

名探偵コナンは終わる気配がありませんし、これからキャラが増えていけば田中真弓さんの出番が来る可能性も十分にあり得ますね。

期待しましょう。

クリリンの声優まとめ

いかがでしたでしょうか?
クリリンの声優の田中真弓さんを中心にドラゴンボールとONE PIECEのシンクロ部分もご紹介してきました。

作者同士が仲よかったり色々なシンクロがあり、知るとほっこりしますよね。
クリリンの活躍、観たくなりましたか?

 

よかったらシェアしてね!
読みたいところへジャンプ
閉じる